どんな仕事?インフラエンジニアの仕事とは

キャリアパスを広げよう!インフラエンジニア編

インフラエンジニアの仕事とは何か

多くの企業でITシステムの導入が進む中で、ビジネスを確実に行うために必要不可欠な存在となっているのが「インフラエンジニア」です。最新の技術を駆使しながら仕事をするということで、常に技術を身に付けようとする姿勢が必要になります。ここでは、インフラエンジニアの仕事内容とその種類、将来のキャリアパスについて紹介します。

インフラエンジニアの仕事とは何か

仕事と種類

インフラエンジニアの仕事とは何か

インフラエンジニアは、情報ネットワークの基盤であるサーバやネットワークなどを担当するスペシャリストです。この「情報ネットワークの基盤」のことを「ITインフラ」と呼ぶため、インフラエンジニアと呼ばれています。インフラエンジニアは、担当する部分によって二つに分かれます。
一つ目は「サーバエンジニア」というもので、サーバの構築や運用を行うインフラエンジニアです。二つ目は、ルーターやスイッチといったネットワーク機器についての構築・運用を行う「ネットワークエンジニア」です。これら二つは、小規模な企業ほど一人で両方の技術を備えたエンジニアが求められる傾向にあります。兼任できればその分雇う人材を少なく済ませることができるので、このような傾向にあるということです。インフラエンジニアの仕事の内、基本設計や導入といった部分に関しては、上流工程に位置付けられています。
その一方で、運用部分はサポートやメンテナンスなどであり、設計・導入よりは下の工程になります。このように、仕事内容の幅がかなり広くなっているので、必要なITに関する知識や技術が多いのが特徴です。また、他の部署とも連携してトラブルなどの解決をしていくことがあるので、コミュニケーション能力も求められます。

将来は何を目指すべきなのか

インフラエンジニアはITビジネスを支えることが仕事なので、常に最新鋭のインフラ技術を取得する必要があります。そのため、新しい技術や知識を積極的に取得し続けたいという人に向いている仕事です。また、インフラエンジニアは将来のキャリアパスもいくつかあるので、さらに上を目指して頑張ろうとする人にも向いていると考えられます。
将来的なキャリアパスとしては、インフラ部門のリーダーやプロジェクトマネージャーを目指すというものがあります。会社に就職してから徐々にネットワークの運用・保守のスキルを高めていけば、インフラ部門を統括するリーダーを目指すことができます。また、部門リーダーよりも上を目指せば、上流工程であるネットワークシステムの提案や導入を担当するプロジェクトマネージャーになることも可能です。このようにキャリアチェンジすることで、技術や実績だけでなく年収も上げることができるので、インフラエンジニアになるのであれば上を目指すことをお勧めします。