インフラエンジニアの面白味について語る

キャリアパスを広げよう!インフラエンジニア編

これがインフラエンジニアの面白味

インフラエンジニアの中には、途中でインフラエンジニアに転身して仕事を続けるという人もいます。インフラエンジニアは非常に仕事の幅が広いので、大変だと感じる人もいるかもしれません。しかし、このように転身する人がいるということは、インフラエンジニアには転身するだけの面白味があるということです。ここでは、インフラエンジニアにはどのような面白味があるのかを3つ紹介します。

これがインフラエンジニアの面白味

システム全体を見て把握

これがインフラエンジニアの面白味

まず、一つ目のインフラエンジニアの面白味として、システム全体を見渡すことができるということが挙げられます。システム全体を見渡すことは、インフラエンジニアではなく他のエンジニアでも可能なことです。
しかし、ITインフラ担当になることができれば、その役割分担を活かして更に深く見渡して把握することができるようになります。インフラエンジニアは仕事をする中で、サーバ上で稼働するアプリケーションのことを考えます。
そして、そのように考えながら、次にネットワークやサーバ、OS、ミドルウェアをここからどうしていくかということを考えていきます。これは、システム全体を見て把握していなければできないことです。そのため、ここがインフラエンジニアの面白味の一つに挙げられます。

コンピュータの仕組みを知り問題解決

次に、システムではなく、コンピュータの仕組みについて深く掘り下げていくことができる所もインフラエンジニアの面白味の一つです。コンピュータの仕組みの追求とは、つまり、「コンピュータはなぜ動くのか」を追求するということです。インフラエンジニアにとっては、システム全体に負荷が高まった時にそれをどのようにして解決するかはとても重要になります。この時、ハードウェアやOS、ミドルウェアについての詳しい知識を持っていれば、解決までの時間を早めることや根本的な問題の解決をすることができます。

クラウド化の中での面白味

そして、ソフトウェア開発の新天地であるという所も、インフラエンジニアの面白味として挙げることができます。ただし、これはインフラエンジニアになる前にプログラマを経験した人に当てはまることと言えます。インフラエンジニアの仕事は、サーバの構築・運用やネットワークの敷設などです。そのため、そこから考えるとこの面白味については少し違うように感じるかもしれません。
しかし、最近ではAmazonのような様々なクラウドサービスが登場してきており、それによってITインフラの構築・運用を自動化することができるようになっています。つまり、人力で行っていた所が人を必要としなくなるということです。この時、もしプログラマの経験があれば、ここでソフトウェア開発の経験を活かすことができます。そのため、プログラマの経験があるインフラエンジニアにとっては、ここも面白味の一つであると言えるのです。